開業税理士事務所向けホームページ集客サポート
税理士向け集客サポート 岡本税理士
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-16-8KINDAI6ビル4階
JR池袋駅から徒歩6分
税理士として開業して最も頭を悩ませることは、「集客」です。まずは、ご自身の生活費を稼ぐことが目標となります。
ここでは、開業税理士が一般的に検討する集客方法について挙げさせて頂きます。
誰しもが、資金と時間に制約がありますので、まずは各集客方法のメリットやデメリットを知った上で、優先順位を付けて集客に取り組んで頂ければと思います。
岡本税理士事務所が最も得意としている集客方法になります。
ホームページ経由の集客には、大きく分けて①自然検索による集客、②広告料をお支払いしての集客、に分けられます。
①は、お問い合わせが来るまでがとても大変ですが、お問い合わせがくるようになるとその後あまり広告費がかからずに集客ができるので税理士事務所の利益に大きく貢献してくれます。
一方、②はGoogleなどに広告費をお支払いして検索順位の上位に表示して貰う方法です。広告費はライバル企業の入札額などに応じて異なります。①と比較して容易にお問い合わせを集めることができる一方で、多額の広告費がかかります。
岡本税理士事務所では、①と②、両方挑戦したことがありますが、②は多額の広告費がかかるため、今現在では①の方法でのみ集客を行っています。
特に相続税を専門に取り扱っている税理士事務所が力を入れているイメージですが、金融機関や保険の営業マン、不動産会社、FC本部などと提携してお客様を紹介して貰うやり方です。
紹介料は、発生する場合もあれば発生しない場合もあると思いますが、一般的には発生しないと思います。
定期的にクライアントを紹介してくれる士業やFC本部を探すことはとても困難ですが、一度そのような先と提携ができると定期的にクライアントを紹介してくれます。
税理士紹介会社からクライアントを紹介して貰い、クライアントを獲得する方法です。
税理士事務所が税理士紹介会社に支払う紹介料は、年間顧問料の約40%~70%にもなります。
また、最近では見込みクライアントに対して税理士事務所がコンペを行うことも多く、料金の勝負になることも多いそうです。
開業当初や税理士紹介会社を利用しても利益が見込めるのであれば、検討しても良いと思います。
10年~20年前にとても流行った集客方法です。
名簿業者から新設法人のリストを購入して、葉書や手紙にて新設法人に広告を行う方法です。
「会社を設立したら、税理士事務所からDMが30通も届いた!」ということを聞いたことがあります。
現在では、会社設立時点から税理士が関与しているケースが多くなっており、以前と比較をすると、効果は少なくなっています。
そもそも現時点にて、クライアントがあまりいない場合には使えませんが、クライアントからの紹介による集客はとてもお勧めです。
岡本税理士事務所でも行っており、岡本税理士事務所では、年に二回、クライアントに請求書を送る際に「お客様紹介キャンペーン」のチラシを同封し、クライアントをご紹介して頂いた際には、JCBギフトカードをお礼の品としてお渡ししております。
税理士紹介会社を利用した際と比較をすると、とても少ない金額でクライアントを獲得することができます。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日、年末年始は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-16-8KINDAI6ビル4階
JR池袋駅徒歩6分 駐車場:なし
9:00~17:00
土曜・日曜・祝日、年末年始
池袋・豊島区で税理士をお捜しなら、岡本税理士にお任せ下さい。
消費税の輸出還付に強い税理士をお捜しなら、岡本税理士にお任せ下さい。
東京で確定申告に強い税理士をお捜しなら、尾谷税理士にお任せ下さい。
岡本税理士事務所は、経営相談、資金繰りに強い経営コンサルタント税理士です。
山梨県全域の税務署調査(税金調査)、富士河口湖町の税理士なら渡辺税理士にお任せ下さい。
文京区の税理士なら税理士事務所エールパートナーにお任せ下さい。